【納車後2週間レビュー】Tesla Model3のリアルな感想と気づいたことを語ります

はじめに:ついに納車!初テスラ生活スタート

2025年5月、ついにTesla Model 3 RWDを納車しました。元々はプラドに乗っていましたが、サイズの大きさから奥さんが運転するのは厳しく、
家族がいつも安心して車に乗れるようにという思いで検討を始め、3ヶ月ほど悩んだ末に決断しました。

納車されてから2週間、1,000kmほどは走行しましたが、想像以上に感じたこと・気づいたことが多かったので、率直にレビューしていきます。

納車当日の流れと第一印象

納車は首都圏なのでテスラの納車と言ったらで有名?な有明ガーデンへGO!自分のTeslaに向かって歩き、ドアを開けて乗り込んだ瞬間の感動は今でも忘れられない。

  • 外装の美しさ(ステルスグレー)
  • 極めてシンプルな内装デザイン
  • iPadのようなセンターディスプレイの存在感

2週間での主な使用シーンと走行距離

納車から今日までの約2週間で、約400kmを走行。主な用途は以下の通りです

  • 県内のレジャー施設
  • 週末ショッピング

想像以上に良かったところ

  • 加速性能:スムーズで坂道でも関係ない力強い加速
  • 静粛性:エンジン音が無く、静粛性も高い車内空間
  • ワンペダルドライブ:慣れるとブレーキの使用が激減して楽
  • アプリ連携:スマホでドアの開閉や空調操作が可能

気になったところ・今後の懸念点

  • ハンドル周りの操作感(ウインカーもボタンになっている)
  • センターディスプレイは大きな不満はないが意外とカスタマイズ性は低い
  • 夏場に向けてのガラスルーフの暑さ
  • 家充電の運用と電気代
  • 究極にミニマルだからアリエクでの散財が増える

購入してよかったアクセサリー

  • スクリーン保護フィルム(Amazon)
  • フロアマット(アリエク)
  • ワイパー(オートアールズ)
Tesla Model3専用ラバーマット
ラバーマットで汚れは目立ちますが雑に水洗いできるのがGOOD!
初期のフィルムがめちゃくちゃ汚い…
反射が抑えられて操作感も段違いにアップ!
ワイポーがこんなにもびびるならこれを純正にして欲しい
ガラコ ワイパーサイズ
サイズはこの画像を参考にしてください

まとめ:2週間乗っての総合評価

  • 満足度:★★★★★
  • 気に入ったポイント:静粛性の高さと先進的なテクノロジーによる快適性
  • 今後試したい機能:オートパイロットでの長距離ドライブ
  • ガソリンスタンドに行くことへのストレスから解放されて最高

Teslaが気になっている人は様々な期間限定のキャンペーンを実施しています。今現在のキャンペーンは記事にまとめてます。※2025年6月時点

この記事についての質問や、「実際どうなの?」という点があれば、ぜひコメントで教えてください!

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です