TOCJ全国ミーティング2025に行ってきた!オーナーだから味わえる最高の1日【参加レポ】

こんにちは、Model 3オーナーのtakaです。

先日、テスラを購入してから気になっていたTOCJ全国ミーティング2025に初めて参加してきました!

Teslaを愛する全国のオーナーが集まる、年に一度のビッグイベント。SNSでしか見かけなかった人たちと実際に会って、クルマ談義を交わして、同じ空気を共有できた体験はまさにテスラライフの「もう一つの楽しみ方」を知る一日でした。

TOCJ全国ミーティングってなに?

TOCJ(Tesla Owners Club Japan)は、テスラオーナー有志が運営する公式認定クラブ。中でも全国ミーティングは年に1度、全国のオーナーが集まって開催される最大規模のオフ会です。

クルマを並べて楽しむだけでなく、テスラに関する展示やトークショー、グッズ販売、キッズ向けコンテンツなど、家族連れでも一日中楽しめるイベントになっています。

全国から集まったテスラたち!会場の熱気がすごい

会場に到着すると、駐車場から目の前に広がるのは数百台のテスラ、テスラ、テスラ!

Model 3、Model Yはもちろん、Model SやModel Xまで勢揃い。珍しいカラーやカスタム仕様の車も多く、オーナー同士で「おお、それいいですね!」と声を掛け合う光景もちらほら。

駐車スペースはまさにテスラの展示場状態。日本中のテスラが集結してると思うと、ここにいるだけでテンションが上がります。

印象的だったコンテンツ

ステージではゲストによるトークショーも開催され、テスラジャパンの社長さんによるスピーチなど、Teslaの将来や電動モビリティについての話が聞けて大満足。

ブースエリアでは、Tesla関連グッズやアクセサリー、充電設備メーカーの展示もあり、つい物欲が刺激されてしまいついついお買い物…(笑)

ちなみにTシャツも購入したのですが、テスラオーナーになったんだと少し実感した瞬間でもありました。

お目当てだったMODUFYのノベルティーも無事GET!

参加して感じた“テスラのもう一つの魅力”

正直、参加前は「初心者の自分がで行っても楽しめるのかな…」という不安もありました。でも、現地にいた誰もが“テスラが好き”という共通点だけで一気に打ち解けられる空気があったんです。

こういったオフ会みたいなものって少し宗教的になりがちというか、引いて見てしまうタイプではありますが、コミュ障でも全体的に安心感がありました。

みんなが自然に話しかけ合い、車を見せ合い、写真を撮り合っている。あの「地元どこ?あそこです!」「ほんとに?私も同じ地元です!」なんていう地元の仲間のような意識がテスラを通じて生まれている感覚。

改めて「テスラって、単なる移動手段じゃなくて“ライフスタイル”なんだな」と実感しました。

次回参加してみたい人へ伝えたいこと

  • 一人参加でも全然大丈夫!むしろ一人で来てる人も多かったです。
  • 事前にTOCJのSNS(Xなど)をフォローしておくと、開催情報や注意事項もキャッチできます。
  • せっかくならTOCJに入会してからの参加がおすすめ。
  • 日差しや天候対策はしっかりと!今回は初めての屋内ででしたが、例年だと屋外イベントで長時間外にいるので、水分や帽子があると安心。
  • 特別な特典があるプレミアムチケットがテスラオーナーとしては良かったです。

何よりも、「ちょっと気になる」くらいの気持ちでも、共通のテスラの話題というだけできっと楽しめます。

まとめ:やっぱりテスラが好きだ!

TOCJ全国ミーティングに参加して、ただの「イベント」以上の体験を得られました。

テスラを通じて生まれる出会い、共通の話題、そして未来へのワクワク感。こういうつながりがあるから、オーナーでよかったなと心から思えるんですよね。

テスラ以外にも、BYDやヒョンデなどの他メーカーEVにも触れられてEVの良さが体験できるのも楽しかったです。

もしまだ参加したことがない方がいたら、次はぜひ一緒に楽しみましょう!

写真ギャラリー

オプティマスも展示されていました!
JOWUAブースでノベルティーでいただいたバルブキャップ。見た目もかっこいい!

サイバートラックも展示されており、乗ったり写真撮影もできました!

あなたは全国ミーティングに参加したことがありますか?

ぜひコメント欄やXで感想を聞かせてください!

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です